Back To Top

foto1 foto2 foto3 foto4 foto5
羽鳥だいすけのホームページへようこそ!

hatori youji 大手家電メーカーに勤めていた両親が職場結婚し1986年に生まれました。

転校つづきの小学校時代

 2歳の時に、父親の初めての転勤で大阪府門真市に引っ越しをしました。同じマンションの友達と一緒に門真市立門間小学校に入学。公園で遊んだりと楽しく過ごしました。

 小学校3年生になる時に、再び父親が東京に転勤となりました。父親の実家のある群馬県高崎市に再度引っ越しをし、高崎市立中央小学校に転入しました。

 ようやく群馬での生活にも慣れてきたと思った1年後の小学校4年生になる時、またまた父親の転勤で今度は海外、シンガポールに行くことになりました。シンガポールでは日本人小学校に通い、日本とほとんど変わらない教育を受けていました。最後の年、6年1組で出会った友達とは今でも連絡を取り合っています。

 

電車の運転士という夢

 大阪では京阪電車が身近にありました。電車に乗る時はいつも運転席にかじりつき、珍しい列車が来るたびに写真を撮りに行きました。休みの度に何度も新幹線の車両基地に連れて行ってもらい、鉄道へのあこがれを強めていきました。そんなこともあって、この頃「将来は電車の運転士になりたい」という思いを持ちました。

 今は電車に運転士になろうとは思ってはいませんが、電車で遠くに出かけるたびにワクワクする気持ちは持ち続けています。

 

新聞との出会い社会への関心

 小学校6年生頃に、母がダイアナ妃が亡くなった事を伝える新聞記事を読み悲しんでいる姿をおぼえています。自分でも新聞を読むようになり、社会のできごとを知れることにおもしろさを感じました。

 

シンガポールでの生活

シンガポールでは日本人学校に通い、日系のお店がたくさんあったので、日本とあまり変わらない生活を送ることもできました。ただ、それぞれのマンションには必ずプールが付いていて、毎日のようにプールで遊んでいました。

また街には、アジア太平洋戦争での戦争の傷跡が身近にありました。住んでいたアパートから5分ほど歩いた所で、戦争時、中国人の虐殺があったということを教えられました。当時のシンガポール日本人学校で独自の副読本がありそこに書いてありました。

また、街の中心部には「血債の塔」という慰霊塔があり、かつての戦争で日本軍に殺された方々の霊を慰める目的で建てられています。母親から「あれは日本軍がひどいことをしことを慰めるためのものなんだよ」と聞かされました。

 シンガポール日本人小学校を卒業し、中学校に入学する際に再び父親の転勤で群馬県高崎市へ引っ越し、高崎市立第一中学校に入学しました。

 

多くの友人に出会った中学・高校時代

 中学の時にはパソコン部に所属していました。所属していましたが、部活には行ったり行かなかったりで、友人と教室で過ごすことも多くありました。高校は地元の群馬県立高崎高校に進学し、一念発起して軟式テニス部に入部し、土日もテニス漬けでした。この時に出会った友人たちは今も帰省などの際に会う大切な友人たちです。

 

政治へ初めての怒り!

 中学の時に、九州の諫早湾干拓事業についての報道を見て、私の社会への認識は大きく変わりました。それまで漠然と「国とは国民にとって良いことをする存在」だと思っていました。しかし多くの反対の声を押し切り水門(ギロチン)で海を仕切る映像や、「漁業では食べていけない」と漁民をやめて建設業者になる人を他の漁民が責める姿を映した報道を見ました。

「国民の間に国が対立をつくるのか」と衝撃を受け、「国が国民の方を向いていない」と強く思うようになっていきました。

 

どうしたら国民のための政治が行われるのか?-模索・葛藤はつづく

 その他にも調べもの学習などをしたり、新聞やテレビでニュースに触れる中で、「どうしたら国民のための政治が行われるのか?」との模索を強めていきました。そうした時です。小泉首相(当時)が「自民党をぶっ壊す」と登場しました。国民を対立させる政治の執行者が自民党であったことから、彼の主張に「その通りだ!」と熱狂しました。

しかし1年、2年経っても変わり映えのしない政治の中身に落胆。その後登場した民主党にも「政権交代を!」という主張にはなるほどと感じたものの、その中身にはやはり期待が持てず、「政治は誰がやっても変わらない。日本の将来を真剣に考えている政治家はいない」と政治全体へのあきらめの気持ちを抱いていきました。

日本の政治を本当に変える道に出会うには大学に入るまで待たなければいけませんでした。

hatori gakusei

民青同盟との出会い

 「なぜ日本の政治はこんなによく分からない感じになっているのか?」 大学への進学を考えたとき、そのことを学びたいと強く思いました。いくつかの大学の政治系の学部学科を受験し、中央大学法学部政治学科への進学を決めました。同時にこのとき、自分の人生の行く末を決める大事な出会いをしました。

中央大学の入試の帰り道、「政治に興味ありませんか?」という声をかけられました。私は「興味あります!」とアンケートに応じました。その時に出会った人たちこそ、日本共産党を相談相手に活動する民青同盟のメンバーでした。

大学に入学してから民青同盟に加盟し、そこで社会のこと政治のことをドンドンと学んでいきました!

 

日本共産党に入党-ここに生きる道があった!

 民青同盟で数々の学習企画などに参加する中で、もっとも大きな衝撃だったのが、日本共産党綱領の学習でした。そこには、日本の政治のおかしさの源に二つ異常(大企業・財界の横暴な支配、事実上のアメリカの従属国)があると指摘しています。「自分が感じていた『政治のおかしさ』の大本は、ここにあったんだ!」と感動したのを覚えています。

 このような中、日本共産党への入党を勧められました。しばらく悩みましたが、「自分にも何か力になれるなら」と入党を決意。私にとってみんなと力を合わせて社会を変えていく道を選んだ瞬間でした。

 

学生生活-学費の負担軽減を求める運動、九条の会、若者の働き方、要求実現に全力

 「社会はみんなの力で変えていくことができる!」、その確信をもってからは、たくさんの学生の願いを実現する活動に身を投じました。

毎年、自動的に学費が上がる仕組みがある中央大学では学費値上げ反対署名を集めて大学当局と交渉。九条の会のスタッフとして中大での会の設立に取り組み、「パッチギ!」の井筒監督講演会など、数多くの企画に取り組みました。

同時に、靖国神社や韓国へのフィールドワークなど、日本の侵略戦争の実相を学ぶ取り組み、社会科学を学ぶサークルではマルクス『資本論』の学習にも取り組みました!

 「大学を卒業してどのように生きるか」、その模索の中で民青同盟東京都委員会で働くことになりました。

 私が大学を卒業した2009年は、社会に張り巡らされていた「自己責任論」に対して、青年たちが反撃に出つつある頃でした。また社会的には「ネットカフェ難民」が注目されたり、リーマンショックによる「派遣切り」が大きな問題になっていました。そうした中で゛まともに生活できる仕事を“を旗印に「全国青年大集会」といった運動も行いました。

NEC 0006

 

「3.11」-「少しでも誰かの役に立てたら」自分の原点を再確認

 民青同盟で働き、労働問題や学費問題などに取り組み、青年運動の発展のために毎日を送っていました。そうした中でもっとも大きな出来事はやはり2011年の3.11でした。その頃は働き始めて2年ほど経っていましたが、「自分がどれだけ力になれているのか」と悶々とする日々の中でした。

NEC 0091

そんな時に東日本大震災が発生、全国から青年もボランティアに駆けつけるようになります。私の勤める民青同盟も宮城県石巻市に独自にボランティアセンターを立ち上げ、青年ボランティアの受け入れ活動を行いました。私は宮城県石巻市に最初に1か月、その後も交代で何度か滞在し、救援活動に奔走しました。

目の前にいる被災者の救援活動に取り組む中で、「たとえ微力でも、自分は困っている人を助けたいという思いがあるからこそ、民青同盟や共産党の活動に取り組んでいるんだ」と自分の原点を再確認、悩みも多いが頑張るしかないと吹っ切れました。

石巻被災地支援

 

 被災者の「仮設住宅の設備をなんとかしてほしい」などの要望を届ける中で、改善も実現するなど大事な経験も生まれました。頻度こそ少なくなってしまいましたが、被災地支援には今も取り組んでいます。

 

 

 

共産党都議団事務局へ 

2014年、5年間専従職員として勤めた民青同盟を卒業し、日本共産党都議団事務局で政策スタッフとして新たな任務につくことになりました。前年おこなわれた都議選で日本共産党が17議席に躍進し、スタッフの手が足りなくなったためです。
私は環境問題や都市開発問題、経済問題の部署に所属して政策・立案活動に従事しました。また都民の方から寄せられる相談に応えることや、議会に寄せられる陳情・請願について調査することも大事な仕事でした。実際に現地に行き、住民の実態を聞きとることもよくありました。
中野の野方商店街では、消費税増税がされる前の2014年2月に植木都議と一緒に実態調査に入りました。

150130 1

hatori black 2015年8月、中野区議選に立候補することを決意をしました。

 今、安倍自公政権は、国民の声を無視して、暴走につぐ暴走を続けています。この暴走をストップさせるには、どうしても、国民の声をまっすぐ届けられる立場と実力のある日本共産党が議会で多数を占める事が必要があると、あらためて強く思っています。

 被災地、国民そっちのけの消費税増税、一生労働者を使い捨てにできる働くルールの大改悪、働いてきた人が報われない社会保障制度改革・・・。

 私は、これまでの経験を通じて何としてもこの悪政を変えなければいけないと、そして自分がその役に立てるのならと新たな一歩を踏み出す決意をしました。

 みなさん、どうぞよろしくお願いします!

Real time web analytics, Heat map tracking

Copyright © 2024 羽鳥だいすけ Rights Reserved.